人類の年表

< 地球の年表 >


テレビを見ていて時の流れが解りにくいので年表に整理ましした。
まだ、殆ど出来ていません これから見ながら追加して行きます。
 



137億年前 宇宙の誕生です 銀河誕生  ビックバン
136億年前 銀河系
134億年前 最初の恒星
46億年前 太陽 主系列星 後50億年はもつ
46億年前
地球の誕生
45.5憶年前 月の誕生
44憶年前 最古の岩石鉱物 ジルコン粒子と
水蒸気
西オーストラリアの
ジャック・ヒル
40憶年前 海水が誕生
花崗岩出来る
原始生命誕生
単細胞生物
数百万年間
雨が降り続く
38億年前 最古の堆積岩 グリーランドの
イスア地方
35憶年前
花崗岩の
大陸が広がる
南アフリカ
32億年前 少しずつ酸素が
増加する
シアノバクテリア
(藍色細菌)
25億年前 海中の酸素が増加 ストロマトライトが
大量に発生
線状鉄鉱層の形成
| 最古の氷期 ヒューロニアン氷期 全球凍結に近い
22億年前 空気に
酸素が出来る
海中の鉄イオン濃度
の低下で大気へ
海水の鉄が酸化する
海水が青く変化する
20憶年前 小惑星衝突 フレデフォート・ドーム
19億年前 最初の超大陸出現 2.5億年周期 ヌーナー大陸
10億年前から
6億年前
多細胞生物の誕生 コロニー
8.5億年前 1年は435日 ストロマイライトからの
計測結果
ジャイアント
・インパクト説
8億年前から
5億年前
大規模な氷河時代 この時期何回も
氷期が起こる
7.3億年前〜
6.35億年前
全球凍結
生物の大量絶滅
スターチアン氷期
6.3億年前 火山活発になり 氷期の終了 海綿現れる
6億年前 カンブリア爆発 生物の多様性が
起こる
1000万年間に
多数の生物の
化石が発見される
5.7億年前から
古生代
カンブリア紀 三葉虫など
カトレニア
造山始まる
5億年前 オルドゥ゛ィス紀
4.3億年前 生物の大量絶滅
シルル紀
全休凍結
オルドゥ゛ィス紀末
これ以降は
部分凍結と
思われる
3.95億年前 デホン紀
魚の時代
バリスカン
造山始まる
ヨーロッパと
北アメリカの衝突
3.6億年前 生物の大量絶滅
4億年前 陸上生物が出現 温暖期
3.45億年前 石炭紀
2.8億年前 二畳紀 パンゲアの形成 アフリカと
北アメリカの衝突
2.5億年前
中生代
生物の大量絶滅
2.25億年前
三畳紀
2.2億年前 生物の大量絶滅 マニコーガン・
クレーター
恐竜の出現
歴史上最大95%
カナダ直径100Km
2億年前 パンゲア大陸
の分裂が始まる
1.9億年前 ジュラ紀 アルプス、ヒマラヤ
造山始まる
パンゲアの分裂開始
1.5億年前 始祖鳥
1.36億年前 白亜紀 ロッキー山脈 ゴンドワナ大陸
が分裂開始
6500万年前
新生代

現代
第三紀
生物の大量絶滅
チクシュルブ・
クレーター

インドとユーラシア
の衝突
アフリカとユーラシア
の衝突



アペニン山脈
アンデス山脈
5500万年前 霊長類 フダピス類 温暖な時期
4000万年前 南極大陸で
氷河の形成
徐々に寒冷化
2500万年前 アルプス・
ヒマラヤ山脈の
形成
最古の類人猿 ケニア
2000万年前 第四紀 現存する最古の湖
の形成
バイカル湖
タンガニーカ湖
1300万年前 類人猿の化石 各地に現れる ビクトリア湖
1000万年前〜
500万年前
グレート・
リフト・バレー
アフリカの分裂開始
ナイル川ができる
人類誕生に
大きな影響
600万年前〜
400万年前
琵琶湖の形成 現存する3番目に
古い湖



inserted by FC2 system